6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

広陵町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会(第3号 6月14日)

東京都渋谷区と大阪市から指定を受けたNPO法人虹色ダイバーシティ」との共同調査では、2022年4月1日時点で209の自治体におきましてパートナーシップ宣誓制度が導入されており、全国的に広がりがあると認識しております。奈良県内では、奈良市、生駒市、大和郡山市、天理市の4市におきまして導入されている状況でございます。  

王寺町議会 2020-12-15 12月15日-03号

結婚の際、夫婦が同姓か別姓かを選べる選択的夫婦別姓について、7割の人が賛成と答えていることが、研究者市民団体共同調査で分かりました。調査に当たった早稲田大学の棚村研究室選択的夫婦別姓全国陳情アクションが、11月18日、記者発表いたしました。 調査はインターネットを通じて10月に実施、全国の20歳から59歳の男女7,000人が回答いたしました。

広陵町議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3号 3月11日)

広陵町は、第17採択地区で、北葛城郡のほか3町との共同採択地区となっており、採択地区協議会を設け、ここに学校の教員等からなる調査員を置くなどして共同調査研究を行っています。通常では、各町から各種目ごとに1名から2名の教員を派遣し、調査研究会議を行い、教科書それぞれの特徴を調査研究した後、採択地区協議会で、その調査結果を報告し、採択協議会が選定するというのが一般的な流れとなります。  

大和郡山市議会 2005-09-20 09月20日-03号

かなり広い面積でございますので、市単独調査では遂行が困難と判断されたため、財団法人元興寺文化財研究所共同調査ということで実施しております。現地調査期間は、来年2月末までを予定しております。現在、この本調査の約半分に当たる第1期分約1万2,000平米の調査を終えて、第2期分の本調査に入ったところでございます。  

奈良市議会 2000-12-13 12月13日-02号

また、広島教職員組合広島教育研究所共同調査、むかつきアンケート九八年によりますと、あなたはむかつくことがありますかの問いに、よくある、ときどきあると答えた小学生、四年生から六年生は六四・二%、中学生が八二・六%、高校生は七八%に達しており、極めて高い数字です。

天理市議会 1998-03-01 03月12日-02号

文化財保護法では出土した埋蔵物所有者が判明しない場合、調査が完了した時点警察署長遺失物発見届を提出することになり、そして文化庁長官調査報告書を提出し、文化財として正式に認められ、国の所有となりますが、国がみずから保有する場合を除いて、発見者、同古墳群発掘調査委員会、いまの場合は県立橿原考古学研究所天理教育委員会共同調査されており、土地の所有者天理市に所有権が譲渡されるとありますが、その

  • 1